2016年3月6日(日) № 55 『 確かに 聞こえていますよね *写真はclick! 』
3月に入りました。この日の旭東教会の礼拝堂の大型石油ストーブ。
いったんは「ボッ」という可愛らしい音と共に点火してみたものの、30分後に消すことにしました。
そう、随分とあたたかな3月最初の日曜日でした。そして、小型の石油ストーブを3台点火。火も小さめのまま、10時15分からの礼拝をささげました。
**************
この一年、ジュニアサークルのさまざまな集いに顔を出してくれている、お母さんと4歳のお嬢ちゃんが来会。上の写真では、かわいい素足でも登場です。
特別な行事がある、というわけでもない平凡な日曜日でしたのでみんなが嬉しくなりました。年配の方たちの来会も嬉しいのですが、日曜日の礼拝につながってくれる子育て世代のご家族が増えることも、わたしたちのひとつの祈りです。
お兄ちゃんは、日曜日の午前中はサッカーの練習ということで礼拝には来ることが出来ませんでした。でも、練習を終えてから、ほっとタイムの時間に姿を見せてくれて、ノンビリと集会室で過ごしてくれました。
お腹がすいていたのでしょう。お煎餅をバリバリ食べていたそうです。ヨカッタよかった。彼の履いている赤色の運動靴が格好良すぎです。写真、upいたします。
**************
そんな恵みの日曜日の午後、3人の方の病院や施設へのお見舞いに声をかけ合って出掛けることが出来ました。わたくし牧師のもりでございます。
まずお一人は、前日の土曜日、関東方面にお住まいのお子さんが来会され、長期入院中のご家族の近況についてお知らせくださったことが切っ掛けでした。
赤い十字架のマークの病院に2台の車で向かい病室へ。
無力なわたしたちです。でも、ベッドを囲み心を合わせてお祈りしました。本当にみ言葉を読み、ただ、祈るしかないのですが、神さまが聴いてくださっていることを信じて委ねました。
**************
次は、Tさんの奥さまK子さんが6年にわたって長期入院中のお部屋です。
こちらの病院は、正面の壁面に大きな十字架を掲げている、正真正銘のキリスト教主義の病院です。お医者さまから、いつでも、大きな声で賛美歌を歌っても大丈夫ですよ、というお墨付きを頂いていますので、安心して一同が歌いました。
『こどもさんびか』から、「愛の主イェスは」という、「主われを愛す」で知られている曲をまず一曲。
もう一つは、ご一緒した亮子さんの(彼女にとっては衝撃の賛美歌とのことですが!)「主よ、お出でください」(クムバーヤー マイ ロード)を賛美しました。
賛美歌はメロディーもすごく重要なファクターですが、歌詞を深く味わいつつ、祈り心をもって賛美しました。
神さまにきっと届いたことと思います。そして、K子さんの心にも。
そう言えば、ご主人さまのTさんが、黒色の革靴でツンバッテいるご様子が目に入りましたので、これまた、写真をupいたします。
**************
三人目は、同じ、キリスト教主義の病院に併設されている施設でお過ごしのN治さんです。
N治さん、この日、68歳のお誕生日を迎えました。『讃美歌21』にもおさめられていますが、『こどもさんびか』にもある「かみさまに感謝」を歌いました。
かみさまに 感謝しましょう
ハレルヤ、ハレルヤ、ハレルヤ。
かみさまは よいものをくださった、
ハレルヤ、ハレルヤ、ハレルヤ。
【かみさまは よいものをくださった】の部分を、「N治さん」をくださった。そして、奥さまの「安佐子さん」をに入れ替えての賛美のささげものも出来て本当に豊かでした。
そうそう、Happy Birthday to you も歌いました。
**************
安佐子さん、愛するご主人さまのために、『イエスの言葉の美術館』という素敵な装幀で本当に美しいご本を、お誕生日プレゼントとして準備されていたのです。
最近、旭東教会の礼拝では、キリスト教の絵画を紹介しながらのメッセージを語ることもありましたので(この日もそうでした。絵画の写真を上にupしてます)、美しい絵画入りのご本をご主人のために探してこられたようです。
Tさんからの〈花かご〉の贈り物もあって、お部屋の中がさらに明るくなりました。
**************
幾枚か写真をとりましたが、老眼の進んでいる目では見逃してしまうところですが、生きた表情をしっかり者のカメラ君が捉えてくれていて嬉しくなりました。
「Blog・教会日記」には本当にその一部しかお届けできませんが、神の家族としての喜びと祝福の時、そして、祈りの交わりを持ちつつご一緒出来た時間は、澄んでいました。
心から感謝しています。
わたしたち旭東教会。真実にたいせつなものを分かち合いながら、歌い、祈りつつ前進中です。旭東教会にお出でになってくださる方、大募集中です(笑)
いつでも、どなたでも、お気軽にお出かけ下さいませ!end