こんにちは、旭東教会です。
今週の写真は旭東教会の玄関を入ってすぐのところにある、受付のテーブルの様子です。『週報』も目に入ります。
それから、東京の某ホテルからお送り頂いている点字カレンダーもあります。
ちなみに、このカレンダー。ホテルの取締役総支配人さまへ、お礼状をお送りしたところ、太っ腹にも、少し大目に先頃送って来てくださいました。
ですので、ご希望の方が居られましたらプレゼント出来ます、はい。先着順でお分か出来ますので、ご連絡くださいませ。
**************
さてさて、ただ今、旭東教会では二つのアンケートを実施中です。
回収箱が置かれていて、写真をじっくりご覧頂くとその中身がお分かりになると思いますが、少々ご紹介をと思います。
**************
まず第一に、手前のお菓子のカンカンを使って回収中なのが、「2016年度教会活動奉仕について」のものです。
これは富雄さんが中心となって進められています。
毎年この時期に行われている慣例のものですが、2月に、「旭東教会みんなで語ろう会」(この名前は清美さん提案のgoodなネーミング!)の名のもと、思いも新たに助け合って進んで行きましょう、というものです。
さまざまな奉仕がございます。
**************
アンケート用紙は写真にはありませんが、その用紙をよく見ると、中身は①②③④と分かれています。
①は【礼拝関係】の分類のようです。
「会堂清掃」、「受付」、「礼拝奏楽(年に1回でもOK)」、「献金袋、冊子を席に配布 9時30分頃~」そして、「上記いずれの奉仕もできません」と書かれています。
いずれかに〇印を付けること、複数可能とあります。
**************
②は【様々な奉仕】という感じです。
「愛餐会食事準備」「愛餐会司会」「ジュニアサークル・リーダー」「信徒の友・こころのとも担当」「墓地清掃・草抜き・剪定」「会堂生け花」「会報緑の牧場編集委員」「ほっとタイムの珈琲準備」「説教題掲示」「説教等テープ管理」「ストーブ給油」「図書の貸出・管理」「写真・アルバム整理」「小規模教会支援教会強化献金担当」「隠退教師を支える献金担当」「葬儀会場設営」「葬儀受付・献花係」「ご高齢の方の送迎」「その他の自主的奉仕」
**************
③は【お伺い】とあります。
「証し 礼拝後などに短時間」「家庭集会自宅開放」「信徒立証(10月信徒伝道週間他)」
④【要望】がありましたら記入してください
となっています。
以上が、1月末締切の旭東教会のひとつのアンケートというわけです。
**************
わたくし(牧師のもりでございます)が作成した用紙ではなかったので、あらためてkeyboard入力してみてよかったと思います。わたしは軽く目を通した程度でした。
このような奉仕が活発になされて行くようになれば、教会は元気が出てくると思います。
もしも、牧師の立場でお願いがあるとしたら(どちらの牧師でも同じかと思いますが)、「先生、何かお手伝い出来ることがありましたら、いついつでしたら時間がありますからご一緒します」というような心遣いがあるだけで、〈勇気と元気百倍〉という感じです。
実際、すぐに頼めないヤヤコシイこともありますが、すごーく元気付けられます。時々、そのようなお言葉を頂き感謝しております。
**************
さて、二つ目のアンケート。
素敵な真っ赤な箱が後ろに立っていますので最初に目が行くかも知れません。
「私の愛唱さんびか 愛誦聖句」のアンケートです。
教会セミナーという時間を、来たる、1月31日(日)、教会創立113周年記念日の礼拝を守る際に、午後の愛餐会と合わせて行います。
セミナーと言いましてもむつかしいお勉強の時間ではないのです。
教会につながる者同士の交わりを深め、みんなが上向きな心で元気に行く切っ掛けとなることを願っての会です。
**************
「私の愛唱さんびか 愛誦聖句」
もちろん、ご自身の葬儀という段になった時に教会としても役立ちますが、そのことを第一に考えての企画ではありません。
「あー、〇〇さん、この賛美歌が好きなのねぇ」ということが分かるのは、確かに嬉しいことなのです。
かつてわたくしが仕えてまいりました教会では、配布される教会名簿に、誕生日、受洗日の他に、愛唱賛美歌が記録されていることがありました。
『1954年版 讃美歌』『讃美歌第二編』『讃美歌21』『新聖歌』ほか、どのような歌集からでももちろん大丈夫です。
いつの間にか、新年度も視野に入れる時期に入っている旭東教会です。
教会セミナーで分かち合う「私の愛唱さんびか 愛誦聖句」のアンケートの締切は、少し早めの来たる1月17日(日)。担当は泰さんです。
**************
さてさて、どんな教会創立113周年記念日の午後になりますか、とーても楽しみですね。
もちろん客員の方、それに準ずる方もお仲間入り頂き、大いに盛り上がりたいものです。
来たれ旭東教会へ! まだ出会っていない皆さまとの出会いも心待ちにいたしております。end